2012年3月10日土曜日

ThinkPad R60eにUXGA液晶 - その1

ThinkPad R60e のSystem BoardをT60のものに交換して、UXGA液晶を取り付けてみました。今回は、その1です。

1. はじめに

QCPASSにお安い15インチUXGA液晶パネル(IDTech ITUX97D)がありましたので、テスト用のThinkPad R60e (一部液晶破損)に取付けようと購入してみました。

事前に調査しましたが、確定的な情報については得られなかったため見切り発車となってしまいました。

  • R60eにSXGA+以上の液晶を取り付けている例は見当たらなかった。
  • R60ではSXGA+液晶モデルはある。また、R60にT42/43pのUXGA液晶を取り付けた例は検索できた。
  • R60とR60eでは、液晶関連のパーツ(インバーター、ケーブル)は同じ。
  • R50/T4xまでは、EDIDはBIOSに記録されているが、T6x/T6x以降は液晶側に記録されている。

 

2. R60eにUXGA液晶 (NG)

メンテナンスマニュアルに従って液晶パネルを分解し、一部破損しているXGA液晶パネルに替えてUXGA液晶パネルを接続しました。このとき、UXGA液晶パネルの背面に止めてあったインバーターカードを取り外し、R60eインバーターカードに接続するようにしました。

⇒ 見事、同期のずれた表示しかされません。外部モニターをプライマリーモニター、UXGA液晶を拡張モニター扱いとして、Windowsのディスプレイ設定にて、無理やりUXGAの解像度を1600x1200にしようとしても、1440x900以上の解像度がドロップダウンリストに表示されません。
困ったときのPowerStripでも、EDIDとしては、IDtech 97D, 1600x1200と取得できるものの、UXGAの解像度は設定はできませんでした。

 

3. PowerStripのライセンス購入でEDID書込 (NG)

そこで目についたのが、ThinkPadにQXGA液晶を取り付ける記事です。T60pでは、EDIDの書換さえできれば、SXGA+液晶に替えて QXGA液晶を利用できるようです。
EDIDの書き換えは、PowerStripのライセンス購入(購入後、PIN申請のメールにてPIN取得) にて可能なようです。やってみることとしました。
(1) QXGA液晶のEDID書き換えは、thinkWiKiに記載がありました。
http://www.thinkwiki.org/wiki/Installing_a_QXGA_display_in_a_R/T60_or_61
(2) 試しに一部破損のXGA液晶をR60eに取り付け、PowerStripからEDID読出し、そのまま書込みをしてみしました。
⇒ EDIDの読出しはできたものの、書込みを実施すると「EDIDのEEPROMに書込み防止となっているか、ケーブルが長すぎる」となって書込みに失敗します。念の為、UXGA液晶をR60eに装着して試しても、同じエラーで書込みに失敗しました。

 

4. 次の手

QCPASSにThinkpad T60のシステムボードがありました。もしやGraphics deviceがATIならば(T60pはATI Radeon)と思い、AMD X1300付きのボードを購入しました。
⇒その2に続く

 

History:

2012-03-10: Initial Release

0 件のコメント:

コメントを投稿